こんにちは! まきmamaです♪
突然ですが…
みなさまのお子さまはムチムチでしょうか…?
私の息子は約4000gで生まれ、1歳過ぎた頃にはもう更にムッッチムッッチ。
特に太ももが太い…!
離乳食が始まる頃、
「そろそろベビーチェア買わんとな~有名なバンボかなぁ?♪」
と知り合いのバンボに乗せてもらうと…
太ももが入らない…だと…?!
初めてのベビーチェア選び、ここでつまづくとは!(汗)
…とゆうことで、今回は
ムチムチベビーの我が子も座れた!
【太ももを気にせず座れたベビーチェア】をご紹介します。
ムチムチちゃんの初めてのベビーソファ&ベビーチェア選びの参考になれば嬉しいです^^
広告

目次
初めてのチェア♪
ジェリーマム 【ワイズチェア】

対象年齢は?
3か月頃~12か月頃
(パーツを取り外したり、大人用の椅子に設置すると5才頃まで)
このワイズチェアは我が家で最初に使っていたベビーチェアです^^
離乳食を始めた5か月頃の息子の体重は、なんと9㎏越え!!
腰はすわったか怪しいし、むっちむちな太ももでも体を支えてくれるベビーチェアを探していました。
そして見つけたのがこのワイズチェア。
座面や背中の当たる部分がふかふかしていて固くないし、
肝心の太ももを入れる部分は大きめサイズ!!
我が家の太ももムチムチボーイでも大丈夫でした♪

簡単に背もたれにしたりテーブルにしたりと、変えれるのが便利!
ご飯のときはテーブルにすることで抜けだされることもなかったです。
バンボのような使い方もできるので、節句のときの写真撮影にも座らせました。

我が家は椅子むき出しですが(笑)、大きめな布を椅子に被せるとオシャレな写真撮影にも使えそうです♪
ラブリーなクッションも…
ワイズクッションには、別売りでうさぎやくまなど、こんな可愛い背もたれクッションが販売されています。
可愛いクッションに座っている我が子も…可愛いっ…!!
広告

ベビーソファからステップアップで…
大和屋 【すくすくローチェア】

対象年齢は?
腰が据わった7か月~5才頃(目安)
息子も1歳になって体格がより大きくなり、しっかり食べるようになってきたので、
【ワイズチェア】を卒業して【すくすくローチェア】を購入しました。
食事をするときに足裏を踏みしめれることが、歯並びや姿勢に良いと聞いたので
足置き板があるこちらを選びました!
座らせてみて思ったのが…
足置き板の高さを変えれるのがいい!!
座り姿が安定したからか、チェアを変えてからより集中して食べているように思います^^

食事じゃないときはテーブルを椅子の後ろ側にぐるん!と回しておいて椅子にしているので、息子は勝手に座ってテレビを観たりしています。
この先もっと身体が大きくなると、テーブルを外したり足板を外したりして、普通の椅子としても使えるので5歳ごろまで使えるそうで長く座れて嬉しいです♪
実際使ってみて、木の感じもサラサラで手触りも良く、どっしり安定したお作りなので買ってよかったなぁと思っています☆
オススメなローチェアです!
さいごに
最後までご覧いただきありがとうございました!
同じようにムチムチなお子さんへの椅子選びに迷われているパパママの参考になれば嬉しいです♪
ぜひ笑顔で食卓を囲んでくださいませ⊹ 。 ゚˖